国立大学法人 群馬大学 共同教育学部

ニュース&トピックスNews & Topics

保健体育講座・島孟留講師らの研究グループによる研究成果が「Journal of Nutritional Science and Vitaminology」オンライン版で公開されました(2022年12月31日)

【 投稿日:2023.01.04 】

共同教育学部の島孟留講師らの研究グループは、健康なマウスを用いて、4週間の低糖質・高タンパク質食摂取が作業記憶能を低下させること、加えて、マウスの海馬においてDcxやIgf-1rのmRNA量を低下させることを見出しました。
低糖質・高タンパク質食は、年々その市場の拡大が続いており、消費者の間で広く浸透しています。この習慣的な摂取による血糖コントロール能の向上などのポジティブな効果の多くは、肥満者や糖尿病患者で検討されたものであり、病的でない健康な生体への影響、特に健康な脳への影響はこれまで不明でした。同グループは、マウスのY字迷路試験を用いた研究により、4週間の低糖質・高タンパク質食(カロリーの比率:炭水化物 24.6%、タンパク質 57.6%、脂質 17.8%)摂取が、対照食(カロリーの比率:炭水化物 58.6%、タンパク質 24.2%、脂質 17.2%)摂取と比較して作業記憶能を低下させることを明らかにしました。この際の摂食量は、両グループで同等でした。同時にマウスの海馬において、新生神経細胞の印となるDcxのmRNA量や、神経細胞の成長・生存に関わるIgf-1rのmRNA量が低下していることを見出しました。これらのことから、海馬の神経可塑性の低下を通じて、低糖質・高タンパク質食が作業記憶を低下させることが示唆されました。
 
今後、本研究成果を足がかりとして、海馬の健康に寄与する食品(栄養成分の組み合わせ・食べ合わせを考えた低糖質・高タンパク質食など)の発展や食生活の提案に期待がかかります。
 
本研究成果は、2022年12月31日に、「Journal of Nutritional Science and Vitaminology」オンライン版で公開されました。
 
【参考リンク】
 
群馬大学ホームページ・プレスリリース
 



トップ