入学者受け入れについて
入学者受入方針– Admission Policy –
このような人を
求めています
求めています
- 教職を目指す明確な意志と情熱を有し、子どもの成長に関われることに喜びを感じられる人
- 「学ぶ」「教える」「育てる」「発達する」という行為・現象について関心があり、これらのことについて学修意欲のある人
- ものごとを複数の視点から考察し、自ら判断することができる人
- 自己の考えを的確に表現し他者に伝えることができ、他者が表現する考えを受けとることができる人
- 様々な活動に主体的に取り組むことができるとともに、他者と協働することができる人
- 高等学校における履修内容を理解し、教職を目指すために必要な基礎学力を身に付けている人
教育課程編成・実施の方針– Curriculum Policy –
このような
教育を行います
教育を行います
- 学校教育の基礎となる各種の理論を学び、教師としての資質を向上させる教育
- 各教科についての専門的知識・技能を高め、子どもを指導するための基礎となる能力を獲得する教育
- 各教科について子どもが学ぶ意義を理解し、各教科の指導方法の理論に基づいて実践的指導力の基礎を習得する教育
- 教育実習において学校現場で子どもを指導するなどの体験を通して、実践的指導力を高める教育
学位授与の方針– Diploma Policy –
このような
人材を育てます
人材を育てます
- 学校教育や教職についての基礎理論・知識を習得し、教師としての使命感をもって子どもと向き合い、その成長を支えることができること
- 子どもの成長・発達とそれを支える大人の役割についての識見に基づき、一人ひとりの子どもの理解と学習集団の形成ができるとともに、発達段階に応じた教育方法を工夫して個に応じた指導ができること
- 教科及び教育課程に関する知識と技術をもち、子どもの実態に即した教材分析・開発と子ども主体の授業を実践できること
- 現代の社会における学校教育に関する様々な課題について関心をもち、自己の課題を認識し探求心を持ってその解決に取組むことができること
- 共に支え合い、高め合える人間関係を築くことができ、同僚、保護者、地域の人々等と協力して教育活動を進めることができること
選抜方法– Admission Selection Methods –
このように
選抜を行います
選抜を行います
【一般選抜】
各系・専攻が定めた大学入学共通テスト及び個別学力検査等(小論文、実技検査、面接等)の成績並びに調査書を総合的に判断して選抜します。
【学校推薦型選抜】
各専攻が定めた条件を満たし、出身学校長の推薦を受けた人を対象に、出願書類、面接、小論文、実技等を通して総合的に判断して選抜します。
高等学校等で履修すべき科目や取得が望ましい資格等
入学試験で選択した科目に限らず幅広く学習し、系・専攻の学修に必要な基礎学力を有することが望ましい。さらに、数学・理科・技術専攻では、数学Ⅲを履修しておくことが望ましい。英語専攻では、英検2級以上の力を付けておくことが望ましい。